先日勉強を兼ねて高配当ETFの指値注文にチャレンジしたという記事を書かせて頂きました。(詳しくはこちらを読んでみてください。→https://a2-log.com/challenge-limit-orders/)
期間を決めて、期間内に指定した金額以下になれば購入できるという注文方法です。
今回期間は当日中に設定しました。
こちらが結果です。
と、ここで結果の画像を載せたかったのですが

サーバーがダウン??
昨日はみれたのにー。
結果だけ報告させて頂くと、3銘柄ともすべて買えませんでした。
ちょうど値が下がって反発したところに私が指値注文したので買えなかったみたいです。
こうなると素人投資家(わたし?w)の傾向としては、さらに購買意欲が上がってしまうことが多いのできをつけてね。と投資歴の長い友人に手綱を引かれ、「はい。。」とおとなしくしております。
ひひーん
SBI証券でこのブログに載せる画像を撮ろうとログインしたらこんなアナウンスが。。
-オンライントレードで外国株式取引を--3-300x82.png)
↓拡大
米国株式市場において、3/16(月) 22時31分頃から22時46分頃にサーキットブレーカーが発動した影響により、サーキットブレーカー発動時点で未約定の注文および、サーキットブレーカー発動中に受け付けた注文は、取引所から注文が取り消されたため、失効しております。注文の状況については、外貨建商品取引サイト>注文照会、または注文履歴にてご確認ください。
って書いてあります。
サーキットブレーカー制度(サーキットブレーカーせいど、英: Circuit Breaker)とは、株式市場や先物取引において価格が一定以上の変動を起こした場合に、強制的に取引を停止させるなどの措置を行う制度である。※wikipedia引用
バカでも稼げる「米国株」高配当投資という本を購入してみました
今日は友人に投資に関する本を紹介してもらったのでeBayの仕入れで溜まった楽天ポイントと500円クーポンを利用して購入したので読んでみます。
バカでも稼げる「米国株」高配当投資 著 : バフェット太郎

今回はじめてkoboをダウンロードしました。はじめの方はマンガなので私でも読みやすそうなので読むのが楽しみです。